在宅ワーク

【新常識】賢いアラフォーは定年待たずにセカンドキャリア構築して楽勝人生

アラ還A
アラ還A
定年後のことなんて60歳まぎわに考えればいいと思った
アラ還B
アラ還B
65歳以降働くなんて自分には関係ないと思った

そう。これは60歳から在宅ワークを考え始めたけど、
スキル構築をするという考えがなく、”年齢の壁”にぶち当たってしまった人たちの声です。

もし、あなたが1つでも当てはまるなら、危険信号点灯中。この記事を閉じる前に
あと2分、読み進めてみてください。

記事を読むのはタダ。でも、『知らなかった』では済まされない現実がすぐそこまで来ていることすら気付かず、55歳を超えればそれだけで何百万円、いや、もっと言えば人生の末路で自由を奪われるかもしれません。地獄の末路55歳まで個人の収入源を持たないと人生ツミます

そう、今この瞬間もあなたの未来は『詰み(ツミ)』に向かっている可能性があるのです。

後悔しないよう、この気づきのタイミングに出会えたことが運命だと思って考えてみて欲しいです。

りあ
りあ
この記事を書いている
バリキャリアラフィフ・”りあ”は
月収50万円を稼ぎ続けて、
”ビンボー老後”を回避。
『地球上の行ってみたい所は行き尽くす!』
”悠々自適な老後”を目標にしています。

「60歳からやろう」ではもう遅い。問題は「年齢」ではなく「信用残高」だった

非備え民
非備え民
会社があるうちは安心でしょ!

多くの人がそう考えて、60歳までは特に何もしない。
再雇用があるから、65歳までは「なんとかなる」と思っているのではないでしょうか。

もちろん、65歳からは”がむしゃらにした貯金”+”退職金”+”年金”で生活しようと考えるのもありだと思います。

しかしながら、それでは足りないと60歳から65歳の間で気づいてしまったらあなたはどうしますか?

元気で外に稼ぎに行くという選択をすることはもちろん可能です。

ですが、万が一、あなたの友達が自宅でPC1台で仕事を完結、スケジュールも自分で組めて、過剰に身体に負荷をかけることなく悠々と働いているのを見たら羨ましくなりませんか?

さらにその仕事が毎月手取り30万円以上あり、
年齢制限を受けることもなく80歳まで稼ぎ続けられそうだとしたら、
どのような気持ちになりますか?

おそらく1度は

通勤に疲れた人
通勤に疲れた人
やれるものなら、在宅ワークやってみたい。

と感じると思います。

そうなんです。アラフィフでも通勤は大変。それが60歳を超えてからですから、身体が
キツイ日が無いわけがない。そのようにリスク管理をし、外出不要の在宅ワークで稼げる
スキルを身につけておいた方が無難はありませんか?とご提案しているのです。

ここまで在宅ワークをチラつかせておいて大変申し訳ないのですが、実際にやるという
決断を55歳~60歳されたとしても、その年齢では正直やることをおすすめするわけには
いきません。

決断おそかった人
決断おそかった人
おすすめできないなんて酷いことを言うの?

ほんとうにひどいですよね・・・、仰るのも無理はありません。

ですが、現状は甘くないのです・・。

なぜならスキルゼロ×信用ゼロ×経験・実績×60代以降は案件獲得がむずかしい
方程式だからです。

これは実際に60歳以上の方からの声も踏まえて申し上げています。

実は先日も私が学んでいるスクールで開催された”仕事獲得実践会”で60歳以上の方が

困っている人
困っている人
通常のクラウドワークスでは案件獲得が難しいので、シニアが獲得しやすいサイトはありますか?

と講師に質問をされていました。これが今回この記事を書いて皆さんにお知らせせねばと
思ったきっかけでもあります。

その他、下記のようなデータもあります。これは60歳以降、クラウドソーシング
サイトからの受注率がガクッと落ちている証拠データになります。

月収10万円も稼げていない人が46.9%と半数弱にまで跳ね上がっているのです。

【年齢別「月収10万円未満」の割合】
20代:32.7%
30代:27.5%
40代:25.0%
50代:24.7%
60代:46.9% ←ドーンと跳ね上がる
60代になると、案件を獲得できず「月収10万未満」になる人が急増
※クラウドワークス【フリーランス実態調査2021】より

ですから、決断が遅くなって皆さんに後悔をして欲しくないですし、アラフィフであれば
まだ間に合うので『出来るだけはやく将来の働き方を考えましょう』と率直に申し上げているのです。

逆に、できるだけ若い年齢で在宅スキルを身につけておけば、
同じ60歳でも「スキルあり×実績あり×経験アピール上手×60代となり、経験・実績・
年数が権威性となって、年齢に関係なく信頼され選ばれやすい方程式となるのです。

そう!「土台」さえ作っておけば、年齢なんてただの数字!なのです。

55歳までに掴むべき「信用と実績」の3ステップ

60代でも年齢を気にせず在宅ワークで稼ぎたいと思うのであれば、年齢だけで言えば55歳くらいまで。新しいことを”ゼロから学ぶ努力や柔軟な脳”を考えたら、”1日でも若い今日”
に始めることをおすすめします。

年齢を気にせず在宅ワーク案件を獲得するのに必要な3ステップ

STEP1:在宅ワークの何で稼ぎたいのかを決め、スキルを身につける

スキルを身につける方法は大きく分けると独学と人に教えて貰うの2つになりますが、
独学はおすすめしません。なぜならノウハウを知らずにやれるほど簡単ではありませんし、
いちばんの問題は”あてのない道を進むことによって遠回りになる”からです。

フリーランスになってからスクール費用を”経費”として落とすことが可能なので、ご自身が
選んだスクールで学んでみてください。

STEP2:見える実績を1つでも多くつくっておく。

案件応募に必要不可欠なプロフィール。そこに書く『事実ベースの実績』をつくりましょう。また、ポートフォリオも作りましょう。こちらについては、
別記事【一発まるわかり】サイト選定とポートフォリオ作成(案件応募準備第2章/全8章)
を参考にしてみてください。

STEP3:『継続できる仕事習慣』をつくる

そして最後は、”信用を積み続ける仕組み”として、仕事を続けられる自分を育てましょう。

在宅ワークのメリットは”自分で場所もスケジュールも決められる”ところですが、
裏を返せば、”全て自分次第”。自分で自分を管理しきる能力が大事になります。

信用と実績は「未来の保険」。
信用と実績は、すぐに手に入るものではありません。毎日の「行動の証拠」を積み重ねた人だけが、60代で自由に得られます
「今は大丈夫」でも、「いつか困る」のが「未来の自分」。
ですから、未来設計を早めにしてそれに向かって進む。
それこそが最大のリスク回避なるのです。

在宅ワークを今すぐ始めよう!と思った方は、
こちらを【徹底解説!】在宅ワークを選ぶ理由と月50万円を稼ぐ策をクリック