このサイトは、アラフィフバリキャリが、
在宅で80歳まで毎月安定した収入を得られるセカンドキャリアを築き、ビンボー老後を回避するという目標達成のため
に立ち上げました!
具体的には、会社員退職前1年で在宅ワークで稼げる基盤を作り、退職後の2年間で月収50万円を超えを達成させ、それを80歳まで続ける計画を実行中です。
私・りあは、
✔男性をもなぎ倒し、トップセールスを突っ走るバリキャリですが、
✔セカンドキャリアに繋がるような圧倒的な実績は無い。
✔あるのは、”ガッツと”、『転んでもタダでは起きない、あざと先読み脳!』です。
”ごくごく普通の中間管理職”です。
私はとにかく失敗をするのが怖い、完璧主義という性格です。
早めにリスクを洗い出し、対策を打たいと考えます。
ですから、このサイトは、”老後の不安があるけど、新しいことを始めるのが怖い・・”
という方に最適です。
そんなバリキャリの私だからこそお伝え出来る
目標達成術と誰でも再現出来る!最短距離での実現方法
について発信していきます。
80歳まで稼ぎ続ける必要が本当にある?

私が50歳を前に何を考た理由は2つ。
1つは、ここまで家事も育児も仕事も全力で両立してきたからこそ、
“残り半分の人生はやりたいことを制限なく楽みたい!”ということ。
もう1つは、長生きな家系なので、今の医学レベルも勘案すると、私って
下手したら”ギネスの長寿記録作るんじゃない??”
という少々レベチなリスク管理すら頭の片隅にはあるということです。
大変ですよね・・、ギネス記録。130歳ですか?
しても年金生活50年??苦笑
あり得ないかもしれませんが、まぁ可能性はゼロでは無い。
そして、その突拍子もないリスク管理をするのがバリキャリ!
というわけです。
少々話が脱線したね。軌道を戻します。つまり、
”やりたいことを制限無くやる夢”を叶えるために
必要なのが『お金』というわけです。
自慢ではありませんが、世間にお披露目したら褒められるような毎月の貯金、疑り深いながらもやっているNISA投資、それに輪をかけるような、ちょっとした不動産資産は当然あります!
ですが、それでも”私、失敗しないので・・のバリキャリの私にすれば、
『石橋が崩壊する寸前まで叩き割るようなリスク管理』をするので
確実な安心が不足しているのです‼
そのように頭を一度過ってしまった日から、あれこれリサーチする日々が始まりました。
そしてある日、衝撃的なYouTubeに出会いました・・。
衝撃的な年金のリアル

私が見た動画は、80歳のおばあさんがハローワークに仕事を探しに行く・・・”
というものでした。
年金だけで生活が難しいのは認識していましたが、
はっきり言えば、”バリキャリの辞書には無い、100%しくじってしまった人生”
がそこにはありました。
大切に少しずつ切り崩していた貯金。それまでが底を尽き、
本格的に生活に困窮していく・・。なんて悲劇!!!
『何のための年金制度!?安心な老後を作ってなんぼでしょ?』
としか思えませんでした。
とは言え、陰で日本政府に文句を言ったとて何も変わらない。
自分の身を守れるのは自分だけ。「私は絶対にこんな老後を送りたくない!」
そう強く思ったのでした。
金持ち老後 vs ビンボー老後の分かれ道とは?
”年金2千万円問題”、コロナ後には、この”2千万円という額にとらわれずに備えを!”
ごもっともですが、まだまだバブル期とは比べものにならない低金利時代。
貯金は”基本の基”レベルです。
2024年に大幅精度改正されたNISA。こちらも老後生活を支えてくれる収入源と
しては是非とも手を付けておきたいところですが、忘れてはならないことは「投資」
であって、『収入予定を100%担保してくれるものではない』ということなのです。
その他、可能であれば資産ポートフォリオとして不動産を所有し、所得を得るという
のも安心材料の1つになります。
ですが、不動産資産を所有している私だからこそ言える本音ですが、
不動産に万一の事があったらと考えると、結局余力を持っておかざるを得ないのが実態。
つまり、資産のポートフォリオとしては、”もうあと1ピース不足”しているのです。
ラストの1ピースとは?

では、”ラスト1ピースは何か?”と言えば、”毎月の稼ぎ”ということになります。
特に、長年サラリーマンをやって方にとっては、
“自分の手で稼ぎだせる毎月の給料”こそ最大の安心材料 ではないでしょうか?
80歳まで働くから逆算した働き方と計画

リサーチを踏まえ、私が考えた結論は、50代前半でセカンドキャリアを築こう!でした。
企業であっても、安定軌道に乗せるには3年を要します。
なので、個人な私ですが、バリキャリなので”3年でどうにかしてやろうじゃん!”
と決断しました。
”石橋崩壊の一歩手前”で会社を退職するとしたら、
副業禁止なので並行出来る期間は現実的に考えて1年間。
そこで徹底的に勉強・基盤作りをし、2年目は失業保険を
受給しながら案件獲得と、スキルアップ、
3年目で月収50万円を達成させるという具体的ロードマップを計画しました。
そして、肝心の手段”何で稼ぐか?”については、
80歳まで”外に働きに行くは非現実的”ですし、
人生を謳歌するには”場所を選ばない働き方が最適”
なので、会社員時代に培ったリモートを生かした
『在宅ワーク』で勝負することにしました。
✔年金だけでは生活費が足りないから
✔老後資金2千万円の数字に拘っていたら身が守れない
✔資産ポートフォリオを安定させるには毎月収入があるのは心強い
私の人生の最終目標:
『あ~いい人生だったぁ~。ぽっくり』
「子育てが落ち着いたと思ったら、今度は老後??」と
がっくりされた方、違います!いま気付けたことがラッキーなんです!!
”人生なんてあっという間”に過ぎます。
”アリとキリギリス”の精神で早め早めに対処していれば、一度きりの人生、
苦無く楽しめる筈です。一緒に人生後半の大航海🚢に出発しましょう!!